交流ウィーク

【10周年 ひとみらい☆フェスタ】~来て!見て!遊んで!ひとみらいプレイス~ 『活動おためしワークショップinマーメイド広場』参加者募集😄♪♪

【10周年 ひとみらい☆フェスタ】~来て!見て!遊んで!ひとみらいプレイス~
『活動おためしワークショップinマーメイド広場』参加者募集😄♪♪
老若男女どなたでも参加OK!参加費は無料!
10月15日(土)10時~12時 書道サークル 玄海黒崎
気軽に硬筆体験!美文字を目指して参加しませんか?
10月15日(土)13時~15時 てづくりくらぶ
マスクケースにもなる便利なマルチケースを作ります。
10月16日(日)10時~16時 和服のリフォーム&パッチワーク教室
着物のハギレを使って世界で1本だけのカーネーションを作りませんか?
日時:2022年10月15日(土)・16日(日)
場所:コムシティ3階マーメイド広場
お問合せ:北九州市立八幡西生涯学習総合センター
北九州市八幡西区黒崎三丁目3-15 コムシティ3階
☏ 093-641-9360  FAX 093-641-9332
https://www.hitomirai.jp

 

【10周年 ひとみらい☆フェスタ】~来て!見て!遊んで!ひとみらいプレイス~を開催します。

【10周年 ひとみらい☆フェスタ】~来て!見て!遊んで!ひとみらいプレイス~を開催します。
10月15日(土)・16日(日) 10時~16時
マルシェやワークショップ、パネル展などがコムシティ3階マーメイド広場に集結!!

クイズラリーも開催!
クイズラリーを制覇した人は10月16日(日)に黒崎商店街で開催されるイベント
「収穫祭」で使える商品券をプレゼント!!(各日先着250名)
受付はコムシティ3階マーメイド広場です。皆様のお越しをお待ちしています😄♪♪

令和4年度 ひとみらいプレイス 【ひとみらい交流マンス】を開催!

令和4年度 ひとみらいプレイス 【ひとみらい交流マンス】を開催!
ひとみらいプレイス10周年!!!
日頃の感謝を込めて10月1日(土)~11月13日(日)まで、『ひとみらい交流マンス』を開催します。
ひとみらいプレイス各施設が総力を挙げて、講演会やセミナー・写真展・マルシェにワークショップ等々、盛りだくさんのイベントを準備してお待ちしています。
皆さまお誘い合わせて、コムシティへご来館ください。

ゆめをそだてる『黒崎こども商店街』は11月12日(土)に開催されます。
『黒崎こども商店街』は子どもたちが実際のお店に参加しながら、お仕事や買い物を体験するイベントです。
会 場:黒崎商店街と黒崎地区
参加費:500円
対 象:小学生(無料体験は小学生以下でもOK)
応募期間:9月20日(火)~10月23日(日)
詳しくは、黒崎こども商店街事務局へお問い合わせください。

ひとみらい交流ウィーク 【親子向けイベント】を開催しました。

ひとみらい交流ウィーク
【親子向けイベント】を開催しました。

●11月20日(土) 北九州市漫画ミュージアムから講師をお迎えして、「漫画家体験教室」を開催しました。
漫画家のアシスタントさながらに道具も本格的で、缶バッジづくりも初めての体験で、子どもたちや大人までもが夢中になった楽しい講座になりました。

 

●11月21日(日) 遊びの達人 井上 幸一郎氏を講師にお迎えして、「日本の伝承遊び」講座を開催しました。
十六むさし、五石とり、竹返しなど、簡単な道具だけで楽しみながら室内で親子一緒にできる伝承遊びが体験できました。
子どもだけでなく大人の方々も初めての遊びばかりで、とても楽しい講座になりました。

みなさま ありがとうございました。

【ひとみらい交流ウィーク 人づくり講演会 ご報告】 【男らしさ・女らしさより「自分らしさ」で人は活きる~性と生を楽しく知ろう~】

【ひとみらい交流ウィーク 人づくり講演会 ご報告】
【男らしさ・女らしさより「自分らしさ」で人は活きる~性と生を楽しく知ろう~】
11月21日(日)ひとみらい交流ウィーク 人づくり講演会を開催しました。
講師は 女装パフォーマー・ライターのブルボンヌ氏
企業、自治体や大学でLGBTQや男女共同参画に関する講演活動を数多くされています。
スライドを交えての講演はLGBTQ+のお話をもとに、自分らしさ そして他人への思いやり、性別を問わず人間らしさを大切にしようというメッセージがふんだんに込められている 優しく、とても楽しい講話を聴くことができました。

ご参加された方のご意見・ご感想をいくつかご紹介いたします。
●期待以上の講演でした。心理学の話にも聞くことができた。新しい情報も得ることができた。とても良い時間でした。このままの自分でいいんだという思い、自分の魅力を感じる、自分のエネルギーにしていく。
●勉強になりました。偏見をもたない「自己肯定感が大切です」と感じました。参加してよかったです。
●自己肯定感がいかに大事か、また、人に対しても認めてあげる大切さ。とってもよかったです。ありがとうございました。男性、女性ではなく、人間らしさ、教えていただきました。自分らしさ、人間らしさで生きてまいります。
等々。
みなさま、ありがとうございました。

【気ままにセミナー⑥ ご報告】 【美術館学芸員に学ぶ企画展の楽しみ方   ~こぐまちゃんとしろくまちゃん 絵本作家・わかやまけんの世界~】

【気ままにセミナー⑥ ご報告】
【美術館学芸員に学ぶ企画展の楽しみ方
~こぐまちゃんとしろくまちゃん 絵本作家・わかやまけんの世界~】

北九州市立美術館の学芸員の方を講師にお迎えして11月23日(火)に 気ままにセミナー「美術館学芸員に学ぶ企画展の楽しみ方~こぐまちゃんとしろくまちゃん 絵本作家・わかやまけんの世界」を開催しました。
北九州市立美術館分館の企画展「こぐまちゃんとしろくまちゃんの世界」展の楽しみ方やわかやまけんさんの絵本の色彩の秘密や美術館の展示ことなど、とてもわかりやすく興味深いお話でした。

ご参加された方のご意見・ご感想をいくつかご紹介いたします。
●こぐまちゃんシリーズの色彩が独特である理由がわかりました。
●わかやまけんさんは大好きな絵本作家なので楽しいお話が聞けて良かったです。
こぐまちゃんシリーズだけではなく、他の絵本作品もたくさん紹介されているようなので行くのが楽しみです。
●わかやまけんさんの細かい部分が知れて良かったです。美術館にも足をはこんでみたいです。
等々。
みなさま、ありがとうございました。

【気ままにセミナー④ ご報告】 【“元不良少年”落語家文太の熱き挑戦~北九州を落語で笑顔に~

【気ままにセミナー④ ご報告】
【“元不良少年”落語家文太の熱き挑戦~北九州を落語で笑顔に~】

北九州で活躍されている落語家 橘家文太氏を講師にお迎えして、気ままにセミナー「元不良少年 落語家文太の熱き挑戦~北九州を落語で笑顔に~」を11月17日(水曜日)に開催しました。
落語との出会い。そして北九州で落語を広めるためにどのような活動をしているのかを軽快な語り口で、お話いただきました。
「時そば」の落語も披露してくださり、とても楽しい講座になりました。

ご参加された方のご意見・ご感想をいくつかご紹介いたします。
●北九州生まれの落語家さんということで大変この先楽しみにしています。可能な限り応援させていただきます。地元でのご活躍を励みに中央への進出を楽しみにしています。
●声がとても素敵。話もお上手で未来は明るい!!落語カーでのご活躍を楽しみにしています。
●大変楽しいセミナーでした。
等々。
みなさま、ありがとうございました。

◇【第9回 ひとみらい交流ウィーク】人づくり講演会 申し込み受付中!◇

人づくり講演会今回は、『男らしさ・女らしさより「自分らしさ」で人は活きる~性と生を楽しく知ろう~』というテーマで
ブルボンヌ氏にお話いただきます。
あなたらしい生き方のヒントを見つけてみませんか?
是非、お1人でも多くの方に講話を聴いていただき、ブルボンヌ氏の元気を貰っていただきたい。
そんな講演会です。ご参加をお待ちしています。

【日 時】 令和3年11月21日(日曜日)14時~15時40分
【会 場】 子どもの館(JR黒崎駅西側 コムシティ7階)
託児あり(事前にお申込みください)
【講 師】 ブルボンヌ氏 (女装パフォーマー/ライター)
【参加費】 無料
★申込・問合せ 北九州ひとみらいプレイス事務局 八幡西生涯学習総合センター
TEL 093-641-9360

気ままにセミナー⑤ 中止のお知らせ 【モチベーションアップセミナー ~やる気を高めて自己表現へ~】中止のお知らせです。

下記の気ままにセミナーは、都合により中止となりました。
受講を申し込まれていた方、申し込み希望の方は、大変申し訳ございません。
お間違えの無いようお願いたします。

日時:令和3年11月19日(金曜日) 18:30~20:00
場所:八幡西生涯学習総合センター 204会議室(JR黒崎駅横 コムシティ 2階)

気ままにセミナー⑥ 開催のご案内! 【美術館学芸員に学ぶ企画展の楽しみ方 ~こぐまちゃんとしろくまちゃん 絵本作家・わかやまけんの世界~】

令和3年11月27日(土)から 北九州市立美術館分館で「こぐまちゃんとしろくまちゃんの世界」展が開催されます。
北九州市立美術館学芸員に展覧会の楽しみ方や裏話をお話いただきます。

日時:令和3年11月23日(火曜日) 14:30~16:00
場所:八幡西生涯学習総合センター 204会議室(JR黒崎駅横 コムシティ 2階)
講師:北九州市立美術館 学芸員
定員:対面20名(抽選)
申込締切:11月5日(金)

★ 詳しくは こちら
お申し込みは電話または電子申請にて受付ます。
お問合せ・お申し込みは、八幡西生涯学習総合センター
TEL: 093-641-9360
電子申請はチラシのQRコードからお願いいたします。