イベント情報・お知らせ

市民活動サポートセンター 【NPO活動発表会 8月サポートセンターの日】参加者募集のお知らせ

市民活動サポートセンター
【NPO活動発表会 8月サポートセンターの日】参加者募集のお知らせ

テーマ:「くまともりとひと」日本熊森協会のこれまでと未来
「すべての生き物と共存する、持続可能な社会の実現をめざして」を
活動理念とし、全国29の支部と共に活動しています。
豊かな自然を守り、大型野生動物が棲める森づくりや人間との共存を
目指すために取り組んでいることを発表します。
近年問題となっている「人工放置林による自然災害、熊や野生動物による
人身事故」などについて学びませんか?

日 時:令和6年8月22日(木曜日) 18:30~20:00
場 所:北九州市市民活動サポートセンター
(北九州市八幡西区黒崎3-15-3 コムシティ3階)
発 表:一般財団法人 福祉部長 柳 時一 氏
定 員:20名程度 オンライン参加も受付中!
対象者:どなたでも
費 用:無料

お申込み・お問合せ:北九州市民活動サポートセンター
TEL:093-645―3101
FAX:093-645―3102
Mail:info@kirakirakitaq.jp
URL:https://www.kirakirakitaq.jp

 

 

北九州市立西部障害福祉会館 令和6年度 西部障害者福祉会館 社会参加講座 『水引チャーム作り』 受講者募集のお知らせ

北九州市立西部障害福祉会館
令和6年度 西部障害者福祉会館 社会参加講座
『水引チャーム作り』 受講者募集のお知らせ

基本の結び方や応用編、自分の好きな色やデザインでオリジナルの水引チャームを作ります。
一人一人丁寧に指導してくれるので初心者でも安心して参加できます

日 時:令和6年8月24日(土曜日) 13:30~15:30
場 所:北九州市立西部障害者福祉会館 工芸室
(北九州市八幡西区黒崎3-15-3 コムシティ5階)
対 象:市内に居住か勤めている障害のある人
参加費:500円(材料代)
定 員:10名(定員を超えた場合は抽選)
講 師:うさぎクラフトの皆さん
締 切:令和6年8月15日(木)

★お申込み・お問合せ  北九州市立西部障害者福祉会館
〒806-0021 北九州市八幡西区黒崎3-15-3 コムシティ5階
TEL 093-645-1300  FAX 093-645-1600

来館、お電話、またはオンライン申込で受付します(聴覚障害の方はFAX可)
※ガイドボランティア及び手話通訳・要約筆記の情報保障あり。
その他、ご不明な点、サポートなどで要望がございましたら、お気軽にお問合せください。
平日及び土曜日 9:30~21:00 日曜日9:30~18:00 (休みは火曜日・祝日)

北九州市立西部障害者福祉会館「水引チャーム作り」👇👇

 

 

コムシティ3Fマーメイド広場 【🌻音楽のある街づくりミニコンサート🌻】開催!

コムシティ3Fマーメイド広場
【🌻音楽のある街づくりミニコンサート🌻】開催!

8月も恒例の音楽のある街づくりミニコンサートを開催いたします。
出演は北九州JAZZ BOSSA-NOVA CLUBとシュークリームの皆さんです。
♪北九州JAZZ BOSSA-NOVA CLUB
ボーカルはSATOKOさん、松田尚子さん、原口みきさん、ギター演奏は、伊藤智彦さん
♪シュークリーム
ボーカルは石橋真弓さんとギター演奏はマイルストン石橋さんです。

『音楽のある街づくりミニコンサート』は、申し込み不要・観覧無料、
どなたでもお越しいただけます。
土曜日の午後のひと時、皆さまのお越しをお待ちしております♫

日 時:令和6年8月10日(土) 12時~13時
会 場:マーメイド広場(コムシティ3階)
観 覧:無料
主 催:北九州JAZZ BOSSA-NOVA CLUB(音楽のある街づくり事業)
電 話:093-671-0411(サウンドスクエア)

 

八幡西生涯学習総合センター 令和6年度 北九州ひとみらいプレイス 気ままにセミナー⑤ もしもの時の『エンディングノートと後悔しないお葬式と相続の話』 受講者募集中!

八幡西生涯学習総合センター
令和6年度 北九州ひとみらいプレイス 気ままにセミナー⑤
もしもの時の『エンディングノートと後悔しないお葬式と相続の話』 受講者募集中!

ご両親など身近な人が亡くなり、お葬式の準備、役所や銀行など様々な手続きなどで
困りごとはありませんでしたか?
残されたご家族が困らないためにも、ご自身のためにもエンディングノートを
残してはいかがでしょうか。
悔いのない人生と充実した日々を送ることが出来るようにエンディングノートと
お葬式の話、関連する相続の話を聴き自分自身の生き方を見つめ直してみませんか?

日 時:令和6年8月26日(月曜日)  18:30~20:30
場 所:八幡西生涯学習総合センター 大会議室
(北九州八幡西区黒崎3-15-3 コムシティ3階)
講 師:有限会社本城葬祭
株式会社せいぜん石材産業  代表取締役 福田 学 氏
司法書士法人CSP 代表社員・司法書士  新井 慶治 氏
定 員:30名程度(応募者多数は抽選)
参加費:無料
申 込:お電話、FAXまたは電子申請にて受付
申込締切:令和6年8月16日(金)
★ 申込・お問合せ 八幡西生涯学習総合センター(北九州ひとみらいプレイス事務局)
TEL:093-641-9360  FAX:093-641-9332
電子申請はこちらから 👇👇
もしもの時の『エンディングノートと後悔しないお葬式と相続の話』

 

 

コムシティ3階 マーメイド広場 ♫夏(サマー)コンサート~涼やかな歌声と朗読に癒されて~♫

コムシティ3階 マーメイド広場
♫夏(サマー)コンサート~涼やかな歌声と朗読に癒されて~♫

コムシティ3階マーメイド広場にて 夏(サマー)コンサートを開催します🎶
出演はThe Flying Kennels(ザ フライング ケンネルズ)
♪ボーカル・エレキギター・他 : 安川 浩文さん
♪ボーカル・キーボード    : 安川 美恵さん
♪ボーカル          : 今村 順子さん
♪キーボード         : 小出 朱美さん
♪朗読            : 行友 初美さん

暑い夏のひと時に涼やかな風を吹き込むような演奏を聴きにいらっしゃいませんか?
楽曲 : いのちの歌・待つわ・アメリカンフィーリング 他
朗読 : 案山子・群青
(曲目は変更になる場合もございます)
観覧は無料です。皆さまのご来場お待ちしています。

●日時 令和6年8月19日(月曜日)12時10分~12時50分
●会場 マーメイド広場
(北九州市八幡西区黒崎三丁目15-3 コムシティ3階)
●主催 八幡西生涯学習総合センター 学びサポーター
●問合せ先 八幡西生涯学習総合センター 電話:093-641-9360

 

 

北九州国際交流協会 【日本語で学ぶ わいわいスタディ文化交流会】参加者募集中!

北九州国際交流協会
【日本語で学ぶ わいわいスタディ文化交流会】参加者募集中!

外国人市民が講師となって、「日本語で」母国文化を紹介します。
10人グループになった後は、簡単な言葉を学んで講師と自己紹介をします。
クイズをした後はおしゃべり交流会で楽しみましょう♪

・第1回 8月24日(土)韓国 韓国語 キム ジェヒョク氏 他2名
・第2回 10月5日(土)ベトナム国 ベトナム語 ルォンティマイ氏 他2名
・第3回 12月7日(土)モロッコ国 フランス語 モムニ ファード氏 他2名
・第4回 2月15日(土)タイ国 タイ語 ポンソートゥン ヴァサラック氏 他2名

第1回目の参加者を募集します。
◆実施日:2024年8月24日(土) 14:00~15:30
◆場 所:八幡西生涯学習総合センター 204会議室
(北九州市八幡西区黒崎3丁目15-3 コムシティ2F)
◆申込期間:7月16日(火)から8月9日(金)まで
◆申込方法:093-643-5931(北九州国際交流協会)
◆定 員:30名(抽選)

申し込み受付け中!
詳しくは北九州国際交流協会へお尋ねください。(担当:岩崎)
E-mail:c.iwasaki@kitaq-koryu.jp
TEL:093-643-5931

 

 

若者ワークプラザ北九州・黒崎 ~自分もハッピー・周りもハッピー~4つのタイプを見極めてコミュニケーションスキルアップ術 参加者募集のお知らせ

若者ワークプラザ北九州・黒崎
~自分もハッピー・周りもハッピー~
4つのタイプを見極めてコミュニケーションスキルアップ術
参加者募集のお知らせ

講座内容
自分のタイプを知りましょう!
タイプ別に効果的な対応方法が学べます!

こんな方におススメです!
・苦手な人との接し方に悩んでいる方
・他人とのコミュニケーションを円滑にしたい方
・自分の行動傾向や特徴を客観視したい方

🔸日 時:2024年8月10日(土曜日) 13:30~15:30
🔸会 場:若者ワークプラザ北九州・黒崎
(北九州市八幡西区黒崎三丁目15-3 コムシティ2階)
🔸対 象:概ね40歳までの若年者および就職氷河期世代の求職者
🔸参加費:無料
🔸定 員:10名

お申込み・お問合せ 若者ワークプラザ北九州・黒崎
〒806-0021 北九州市八幡西区黒崎三丁目15-3 コムシティ2階
TEL:093-631-0020

若者ワークプラザ北九州・黒崎
【4つのタイプを見極めてコミュニケーションスキルアップ術】 👇👇

 

 

 

北九州市立西部障害福祉会館 令和6年度 西部障害者福祉会館 社会参加講座 北條みすづさん講演会「自分にふれて分かったこと」~自分らしさの『咲顔(えがお)』咲かせるメイク術~ 受講者募集のお知らせ

北九州市立西部障害福祉会館
令和6年度 西部障害者福祉会館 社会参加講座 受講者募集のお知らせ
北條みすづさん講演会 
「自分にふれて分かったこと」~自分らしさの『咲顔(えがお)』咲かせるメイク術~

講師に北條みすづ(ほうじょう みすづ)氏(弱視の視覚障害者)のご指導を頂き
「自分にふれて分かったこと」の講座を開講します。
北條みすづ(ほうじょう みすづ)氏は、「社会に貢献し、感動を与えた市民」を選ぶ
「2023年 シチズン・オブ・ザ・イヤー」を受賞。
目が不自由でも自分で出来る化粧法ブラインジェンヌメイクを考案。
当事者ならではの工夫を凝らした方法で、自信が笑顔に繋がる活動に取り組んでいます。

日 時:令和6年8月31日(土曜日) 13:30~15:30
場 所:北九州市立西部障害者福祉会館 503会議室
(北九州市八幡西区黒崎3-15-3 コムシティ5階)
対 象:市内に居住か勤めている障害のある人、支援者やボランティア
受 講:無料
定 員:50名(先着)
申込期間:令和6年7月18日(木)~8月28日(水)

★お申込み・お問合せ  北九州市立西部障害者福祉会館
〒806-0021 北九州市八幡西区黒崎3-15-3 コムシティ5階
TEL 093-645-1300  FAX 093-645-1600

来館、お電話、またはオンライン申込で受付します(聴覚障害の方はFAX可)
※ガイドボランティア及び手話通訳・要約筆記の情報保障あり。
その他、ご不明な点、サポートなどで要望がございましたら、お気軽にお問合せください。
平日及び土曜日 9:30~21:00 日曜日9:30~18:00 (休みは火曜日・祝日)

北九州市立西部障害者福祉会館
北條みすづさん講演会「自分にふれて分かったこと」~自分らしさの『咲顔(えがお)』咲かせるメイク術~👇👇

 

 

子どもの館 夏休みイベント!!

子どもの館 夏休みイベント!!

今年の『』は4つのテーマで開催!
☆ 童話や昔話などをテーマにしたストーリーウィーク
☆ 仕掛けのある工作やマジックショーが楽しめるギミックウィーク
☆ eモータースポーツや陸上ドローンが体験できるデジタルウィーク
☆ 体をたくさん動かして楽しめるプレイウィーク
他にも、クロフネマンがやって来たり、JR九州✕子どもの館コラボイベントに
杉山兄弟のシャボン玉ショーなどなど 子どもの館の夏休みはイベントがいっぱい!!
みんなで遊びに来てね♫

イベントなど詳しくは、子どもの館へお尋ねください。
子どもの館
〒806-0021 北九州市八幡西区黒崎3丁目15-3 コムシティ7階
TEL(093)642―5555
FAX(093)642―5677

トップページ

 

若者ワークプラザ北九州・黒崎 【見方を変えれば人生が変わる!~短所を長所に~】セミナー開催のお知らせ📝

若者ワークプラザ北九州・黒崎
【見方を変えれば人生が変わる!~短所を長所に~】セミナー開催のお知らせ📝

内 容:リフレーミングについてお話します。
リフレーミングとは物事を見る枠組み(フレーム)を変えて、違う視点で捉え、ポジティブに解釈できるようになることです。

こんな方におすすめです!
・自分の短所ばかり気になってしまう…
・「長所」をうまく表現できない…
・いろんなことをネガティブに考えてしまう…
リフレーミングを活用して早期就職を目指しましょう!

日 時:令和6年7月27日(土曜日) 13:00~15:00
場 所:八幡西生涯学習総合センター 204会議室
(北九州市八幡西区黒崎3-15―3 コムシティ2F)
定 員:40名
参加費:無料
お問合せ 若者ワークプラザ北九州・黒崎
〒806-0021 北九州市八幡西区黒崎3-15-3 コムシティ2F
TEL:093-631-0020

若者ワークプラザ北九州【見方を変えれば人生が変わる!~短所を長所に~】👇👇