イベント情報・お知らせ

北九州国際交流協会 【Let’s Talk】参加者募集中!

北九州国際交流協会
【Let’s Talk】参加者募集中!

日本語・英語どっちでもOK! English or Japanese! Whichever!
日本人市民と外国人市民がゲームやおしゃべりをしながら、
楽しい時間を過ごす交流会です。

◆対 象:12歳以上の方
◆定 員:60名
◆参加費:一般500円・賛助会員300円
◆日 時:2024年8月10(土)14:00 ~ 15:30
◆場 所:八幡西生涯学習総合センター  大会議室
(北九州市八幡西区黒崎3-15-5 コムシティ3F)
事前申し込みが必要です。
受付け開始は7月10日(水)より、お電話やホームページでお申し込み受付け中!

 

北九州市立点字図書館 【OBL オープンブレイルライブラリー】参加者募集!

北九州市立点字図書館
【OBL オープンブレイルライブラリー】参加者募集!

オープンブレイルライブラリーに参加しませんか?
点字図書館ってどんなところ?
視覚に障害がある人はどうやって生活しているの?
素朴な疑問が解決できるかも?!
🌻夏休みの自由研究にも!点字図書館のことを楽しく学んでみませんか?📚📒
参加者には、プレゼントがありますよ🎁😀
みなさまのご参加をお待ちしています。(参加には、事前に予約が必要です)
申込受付中!!

日 時:令和6年8月4日(日曜日)10時30分~15時30分
場 所:北九州市立点字図書館 コムシティ5階(西部障害者福祉会館内)
北九州市八幡西区黒崎3-15-3
※ 当日は緑色または青色のエレベーターをご使用ください。
赤色のエレベーターは5階には止まりません。
参加費:無料
申込み・問い合せ:北九州市立点字図書館
TEL 093-645-1210
FAX 093-645-1601

 

 

 

 

北九州市立西部障害福祉会館 令和6年度 西部障害者福祉会館 社会参加講座 『簡単ウクレレ講座』 受講者募集のお知らせ

 

北九州市立西部障害福祉会館
令和6年度 西部障害者福祉会館 社会参加講座
『簡単ウクレレ講座』 受講者募集のお知らせ

楽譜が読めなくても大丈夫!
ウクレレを全員が同じ弾き方をするのではなく、その人にあった方法で進んでいけるよう、ウクレレの楽しさをお伝えしながら、簡単に弾けるコツ教えます。
まずは、一緒に一曲弾いてみましょう。

日 時:令和6年7月28日(日)・8月18日(日)・9月8日(日)・9月15日(日)
10:30~12:00 全4回
※予備日10月13日(日)
場 所:北九州市立西部障害者福祉会館 音楽室
(北九州市八幡西区黒崎3-15-3 コムシティ5階)
対 象:市内に居住か勤めている障害のある人
参加費:無料
定 員:10名(定員を超えた場合は抽選)
講 師:福田 百合加先生 (ララウクレレ福田教室 主宰)
締 切:令和6年7月18日(木)

★お申込み・お問合せ  北九州市立西部障害者福祉会館
〒806-0021 北九州市八幡西区黒崎3-15-3 コムシティ5階
TEL 093-645-1300
FAX 093-645-1600

来館、お電話、またはオンライン申込で受付します(聴覚障害の方はFAX可)
※ガイドボランティア及び手話通訳・要約筆記の情報保障あり。
その他、ご不明な点、サポートなどで要望がございましたら、お気軽にお問合せください。
平日及び土曜日 9:30~21:00 日曜日9:30~18:00 (休みは火曜日・祝日)

北九州市立西部障害者福祉会館
「簡単ウクレレ講座」👇👇

 

 

市民活動サポートセンター 【NPO活動発表会 7月サポートセンターの日】参加者募集のお知らせ

 

市民活動サポートセンター
【NPO活動発表会 7月サポートセンターの日】参加者募集のお知らせ

テーマ:ドローンとの未来を考える
親子で参加できるドローン操縦体験活動やプログラミング教室など様々なセミナーを実施しているほか、画像処理やドローン飛行許可申請書の作成代行、無人航空機の講習・認証を実施しています。
また、未来の若手技術者(科学者)育成の一歩として、無人ロボットについての基礎的・基本的な知識や技能を身につけるきっかけを子どもたちへ提供する活動もしています。
活動発表会では、ミニドローン操縦の実演のほか、ドローンの利点や欠点、活用事例、危険性など、最新情報もお届けします。

日 時:令和6年7月25日(木曜日) 18:30~20:00
場 所:北九州市市民活動サポートセンター
(北九州市八幡西区黒崎3-15-3 コムシティ3階)
発 表:公益社団法人 無人機研究開発機構 代表理事 丹 康弘 氏
定 員:20名程度 オンライン参加も受付中!
対象者:どなたでも
費 用:無料

お申込み・お問合せ:北九州市民活動サポートセンター
TEL:093-645―3101
FAX:093-645―3102
Mail:info@kirakirakitaq.jp
URL:https://www.kirakirakitaq.jp

 

 

北九州市立西部障害福祉会館 令和6年度 西部障害者福祉会館 社会参加講座 『オリジナルのカッティングボードクロックを作ってみましょう』 受講者募集のお知らせ

北九州市立西部障害福祉会館
令和6年度 西部障害者福祉会館 社会参加講座
『オリジナルのカッティングボードクロックを作ってみましょう』受講者募集のお知らせ

カッティングボードに絵を描いたり、周りにビーズや貝殻、木切れ等を貼ったりした後で
時計のパーツを組み込み、オリジナルの壁掛け時計を仕上げます。
(スタンドを使えば置時計も可)

日 時:令和6年7月24日・31日(水曜日)13:00~15:30 全2回
場 所:北九州市立西部障害者福祉会館 工芸室
(北九州市八幡西区黒崎3-15-3 コムシティ5階)
対 象:市内に居住か勤めている障害のある人
参加費:800円(材料代/2回分)
定 員:10名(定員を超えた場合は抽選)
講 師:河谷 正弘先生
締 切:令和6年7月14日(日)

★お申込み・お問合せ  北九州市立西部障害者福祉会館
〒806-0021 北九州市八幡西区黒崎3-15-3 コムシティ5階
TEL 093-645-1300
FAX 093-645-1600

来館、お電話、またはオンライン申込で受付します(聴覚障害の方はFAX可)
※ガイドボランティア及び手話通訳・要約筆記の情報保障あり。
その他、ご不明な点、サポートなどで要望がございましたら、お気軽にお問合せください。
平日及び土曜日 9:30~21:00 日曜日9:30~18:00 (休みは火曜日・祝日)

北九州市立西部障害者福祉会館「オリジナルのカッティングボードクロックを作ってみましょう👇👇

コムシティ3Fマーメイド広場 【🎋音楽のある街づくりミニコンサート🎋】開催!

コムシティ3Fマーメイド広場
【🎋音楽のある街づくりミニコンサート🎋】開催!

7月も恒例の音楽のある街づくりミニコンサートを開催いたします。
出演は北九州JAZZ BOSSA-NOVA CLUBとシュークリームの皆さんです。
♪北九州JAZZ BOSSA-NOVA CLUB
ボーカルはSATOKOさん、松田尚子さん、ギター演奏は、伊藤智彦さん
♪シュークリーム
ボーカルは石橋真弓さんとギター演奏はマイルストン石橋さんです。

『音楽のある街づくりミニコンサート』は、申し込み不要・観覧無料、
どなたでもお越しいただけます。
土曜日の午後のひと時、皆さまのお越しをお待ちしております♫

日 時:令和6年7月13日(土) 12時~13時
会 場:マーメイド広場(コムシティ3階)
観 覧:無料
主 催:北九州JAZZ BOSSA-NOVA CLUB(音楽のある街づくり事業)
電 話:093-671-0411(サウンドスクエア)

 

 

 

 

北九州市立ユースステーション ユースステーションプログラミングサークル 説明会&活動日のご案内

北九州市立ユースステーション
ユースステーションプログラミングサークル 説明会&活動日のご案内

以前からご要望が多かった、ユースステーションプログラミングサークルを2023年より始めています💻
当日はサークルメンバーの活動日ですが、ご興味のある方は見学や参加もできます!
お待ちしています😀

日 時:令和6年7月28日(日) 14時~15時半
場 所:北九州市立ユースステーション セミナールーム
(〒806-0021 北九州市八幡西区黒崎3-15-3 コムシティ地下1階)
対 象:学生(中学、高校、高専、専門や大学生)
費 用:無料
詳しくは、ユースステーションへお問い合わせください。
お申込み・お問合せ:北九州市立ユースステーション
お申込みはWEB、またはお電話(093-621-0132)

 

八幡西生涯学習総合センター 令和6年度 北九州ひとみらいプレイス 気ままにセミナー④ 【ご存知ですか?『相続登記申請の義務化』と『自筆証書遺言書保管制度』】受講者募集中!

八幡西生涯学習総合センター
令和6年度 北九州ひとみらいプレイス 気ままにセミナー④
【ご存知ですか?『相続登記申請の義務化』と『自筆証書遺言書保管制度』】受講者募集中!

令和6年4月1日から相続登記申請が義務化されました。来るべき時に備え、
この機会に学びましょう!
関連する自筆証書遺言書保管制度のお話もあります。

日 時:令和6年7月26日(金曜日)  18:30~20:00
場 所:八幡西生涯学習総合センター 大会議室
(北九州八幡西区黒崎3-15-3 コムシティ3階)
講 師:福岡法務局八幡出張所  所長 髙武 政司 氏
定 員:30名程度(応募者多数は抽選)
参加費:無料
申 込:お電話、FAXまたは電子申請にて受付します!!
申込締切:令和6年7月17日(水)
★ 申込・お問合せ 八幡西生涯学習総合センター(北九州ひとみらいプレイス事務局)
TEL:093-641-9360  FAX:093-641-9332

電子申請はこちらから 👇👇

 

 

 

 

 

 

北九州市立ユースステーション 『高校生&大学生交流会~受験のこと何でも聞いてみよう!~』

 

北九州市立ユースステーション
『高校生&大学生交流会~受験のこと何でも聞いてみよう!~』

高校生にとって、自分の進路についてじっくり考えるチャンスになる夏休み。
進路選択は可能性に満ちていますが、不安や疑問も多いもの。
そんな学生向けに、先輩大学生(九工大・西南学院大生)と お話ができるイベントを
開催します!
受験勉強や志望動機はもちろん、現在学んでいる内容や部活にサークル、大学の魅力から
将来の夢まで何でも聞いてみませんか?

〇日 時:令和6年7月20日(土) 14:00~15:30
〇場 所:北九州市立ユースステーション
(〒806-0021 北九州市八幡西区黒崎3-15-3 コムシティ地下1階)
〇対 象:高校生
〇定 員:先着8名
〇参加費:無料
〇申 込:北九州市立ユースステーション 電話(093-621-0132) WEBでも受付中!
詳しくは北九州市立ユースステーションへお問い合わせください。

 

 

北九州市立西部障害福祉会館 令和6年度 西部障害者福祉会館 社会参加講座 『フラワーラッピング』 受講者募集のお知らせ

 

北九州市立西部障害福祉会館
令和6年度 西部障害者福祉会館 社会参加講座
『フラワーラッピング』 受講者募集のお知らせ

手付きバスケットにプリザ―ブドフラワーやアーティフィシャルフラワーをアレンジした後、
不織布ペーパーを使用してラッピング。仕上げはOPPフィルムで保護しリボンを結んで完成。

日 時:令和6年7月21日(日曜日) 13:30~15:30
場 所:北九州市立西部障害者福祉会館 工芸室
(北九州市八幡西区黒崎3-15-3 コムシティ5階)
対 象:市内に居住か勤めている障害のある人
参加費:2,000円(材料代)
定 員:12名(定員を超えた場合は抽選)
講 師:矢治 聖子先生(ラッピングシャルマン主宰)
締 切:令和6年7月11日(木)

★お申込み・お問合せ  北九州市立西部障害者福祉会館
〒806-0021 北九州市八幡西区黒崎3-15-3 コムシティ5階
TEL 093-645-1300  FAX 093-645-1600

来館、お電話、またはオンライン申込で受付します(聴覚障害の方はFAX可)
※ガイドボランティア及び手話通訳・要約筆記の情報保障あり。
その他、ご不明な点、サポートなどで要望がございましたら、お気軽にお問合せください。
平日及び土曜日 9:30~21:00 日曜日9:30~18:00 (休みは火曜日・祝日)

北九州市立西部障害者福祉会館「フラワーラッピング」👇👇