ご報告

北九州市民カレッジ  【創造しよう みんなで支える地域の医療と福祉】5回講座終了しました!

北九州市民カレッジ
【創造しよう みんなで支える地域の医療と福祉】5回講座終了しました!

講師としてNPO法人地域医療連繋団体Needsの方々にお越しいただき「生活の場(地域)」で、「みんな」で支え合う医療そして福祉についてご講義いただきました。
1回・2回目の講座では 医師の進谷 憲亮 氏の「誰もが幸せに暮らせる地域医療の実現」と題した講話の後、受講者の皆さんで「自分たちには何ができるのか?」というテーマでグループトークを行いました。
3回・4回目の講座で薬剤師の詫間 勇輔 氏による薬局の活用方法について学び、5回目は 運動の大切さを理学療法士 社会福祉士の松田 拓海 氏の講話を聴き、健康運動技能士の植杉 真澄 氏の指導のもと簡単にできる運動方法を実践しました。
みなさま、ありがとうございました。

北九州市民カレッジ【ふるさとゆかりの偉人列伝 ~我々は彼らの生き方に何を学ぶのか~】5回講座終了しました!

北九州市民カレッジ
【ふるさとゆかりの偉人列伝 ~我々は彼らの生き方に何を学ぶのか~】5回講座終了しました!

北九州市にゆかりのある偉人たち、出光佐三・佐藤慶太郎・安川敬一郎・藤田哲也・松本清張の足跡を辿る講座、好評につき本年度も開講しました。
コロナ禍による人数制限も解除され、多くの方にご受講いただきました。
受講された方のご意見・ご感想をいくつかご紹介いたします。

● 地元の方で名前も知らない偉大な方がいたことを知って大変勉強になりました。
● 北九州市に関係する偉人がこれほどいたとは驚きでした。近代日本を作った実業家や科学者等の活躍には頭が下がりました。
● 地元出身の偉人でもあまりテレビで紹介される機会がなくとても勉強になりました。
等々。みなさま、ありがとうございました。

 

気ままにセミナー④ 【初心者のための ファシリテーションセミナー】実施しました! 

気ままにセミナー④
【初心者のための ファシリテーションセミナー】実施しました!

7月26日(水)に、気ままにセミナー『初心者のための ファシリテーションセミナー』を、
NPO法人 KID’s work 大久保 大助 氏を、講師にお招きして実施しました。
今回のセミナーでは、ファシリテーターの役割や必要なスキルについての講話、実践では 会議やミーティングに有効な手法である板書を学びました。

ご参加いただいた方のご意見・ご感想をいくつかご紹介いたします。
● 情報のまとめかたを考えながら、イメージしたものをその場で書いていく訓練になりました。これからの会議に役立てたいと思います。ありがとうございました。
● ペンの使い方が一番よかった。
導入の話が整理されていて 他のことにも活かせそうと思った。
● 実践的で大変良かったです。   等々。
みなさま、ありがとうございました。

気ままにセミナー⑥「香りがもたらす幸せな暮らし」を現在受付中です。
お申込みを お待ちしています。

 

【♪音楽のある街づくりミニコンサート♪】開催しました!

【♪音楽のある街づくりミニコンサート♪】開催しました!

8月12日(土) 恒例の音楽のある街づくりミニコンサートが、お昼12時から開催されました。
出演は 北九州JAZZ BOSSA-NOVA CLUB・シュークリーム
ボーカル、SATOKOさん・松田尚子さん、石橋真弓さん。
ギター演奏は伊藤智彦さんとマイルストン石橋さん。
外は猛暑の昼下がり、爽やかな音楽を聴きながら素敵な時間になりました。
次回は令和5年9月9日(土)です♪お楽しみに😃

 

 

【♪音楽のある街づくりミニコンサート♪】開催しました!

【♪音楽のある街づくりミニコンサート♪】開催しました!

7月8日(土) 恒例の音楽のある街づくりミニコンサートが、お昼12時から開催されました。
出演は 北九州JAZZ BOSSA-NOVA CLUB・シュークリーム
ボーカル、SATOKOさん・松田尚子さん、石橋真弓さん。
ギター演奏は伊藤智彦さんとマイルストン石橋さん。
今回のコンサートは七夕にちなんだ曲や梅雨のジメジメを吹き飛ばしてくれるような軽快な曲など心癒されるステキな時間になりました♪

次回は令和5年8月12日(土)です♪お楽しみに😃

#福岡 #北九州 #八幡西 #黒崎 #コムシティ #八幡西生涯学習総合センター #マーメイド広場 #西生涯学習センター #北九州 #八幡西 #ひとみらいプレイス #北九州ひとみらいプレイス #kitakyusyu #ComCity
#音楽のある街づくりミニコンサート #北九州JAZZBOSSANOVACLUB #シュークリーム演奏 #ミニコンサート

【☆七夕コンサート🎋♪】開催しました!

【☆七夕コンサート🎋♪】開催しました!

令和5年7月5日(水) 七夕コンサートを4年ぶりに開催しました。
出演はSORTE(ソルテ)のお二人。
サックス演奏:冨田 砂織さん
ピアノ演奏:伊藤 直子さん
サックスの柔らかな音色とピアノの軽やかな音色がベストマッチで、会場にお越しになった皆さんはウットリと聴き入っていました。
当日は雨模様で足元の悪い中、たくさんのご来場ありがとうございました。
そして、七夕飾りにも連日多くの方が短冊に願い事を書いてくださり、華やかな七夕飾りになりました。皆さまの願い事が叶いますように!!

北九州市民カレッジ  「日本の伝統文化『い草・畳』の魅力に迫る!」終了しました。

北九州市民カレッジ
「日本の伝統文化『い草・畳』の魅力に迫る!」終了しました。

「日本の伝統文化『い草・畳表』の魅力に迫る!」5回講座を北九州市立大学 国際環境工学部 森田 洋教授の講話で実施しました。
日本の伝統文化の一つである「い草」そして「畳表」、残念ながら近年はその需要が少なくなっています。
今回の講座で、い草と畳表の良さを理解し、伝統文化を改めて考えるきっかけになりました。
講座を受講された方のご意見・ご感想をいくつかご紹介いたします。
●昔から畳の生活に慣れ親しんでいましたが、今回この講座は大変有意義でした。薬効も素晴らしい力があるにもかかわらず、それほど世間に知られていないのは宝の持ち腐れを感じました。
●5回の講座を通して畳の良さを学ぶことができました。保育園や病院などの施設でもっと普及してほしいと思います。
皆さま、ありがとうございました。

#福岡県 #北九州市 #八幡西区 #黒崎 #八幡西生涯学習総合センター #北九州ひとみらいプレイス #コムシティ#北九州 #八幡西 #西生涯学習センター #ひとみらいプレイス #kitakyusyu #yahatanishiku #kurosaki #ComCity
#北九州市民カレッジ #日本の伝統文化 #い草 #畳表 #森田洋

 

 

気ままにセミナー③ 【ゆるく学ぶ日常に役立つアドラー心理学】実施しました! 

気ままにセミナー③
【ゆるく学ぶ日常に役立つアドラー心理学】実施しました!

6月6日(火)に、気ままにセミナー『ゆるく学ぶ日常に役立つアドラー心理学』を、
ハッピーカラー 主宰 梶屋 玲子氏を、講師にお招きして実施しました。
梶屋先生ご自身の事例などを交えたわかりやすく身近なお話で、
講座終了後 心が軽くなって 明日からまた頑張ろう!と思えた講座でした。

ご参加いただいた方のご意見・ご感想をいくつかご紹介いたします。
● 日常に役立つということで具体的な事例がでて良かった。楽しく学べました。
● とてもわかりやすかったです。アドラー心理学の本を読んでみようと思いました。
● 心の奥底にある心理を知り得てよかったです。夫婦の事も参考になりました。
等々。
みなさま、ありがとうございました。

次回の気ままにセミナー④は「初心者のためのファシリテーションセミナー」です。
お申込みお待ちしています!

気ままにセミナー② 【おしゃれ度アップ!似合う色の見つけ方】実施しました! 

気ままにセミナー②
【おしゃれ度アップ!似合う色の見つけ方】実施しました!

5月16日(水)に、気ままにセミナー『おしゃれ度アップ!似合う色の見つけ方』を、ハッピーカラー 主宰 梶屋 玲子氏を、講師にお招きして実施しました。
ブルーベースやイエローベースなど、人それぞれのパーソナルカラーが存在するという お話をもとに、モデルになってくださった方にたくさんの色布を当て、どのグループに当てはまるのかを実践してくださいました。
ご参加いただいた方のご意見・ご感想をいくつかご紹介いたします。
● 好きな色と似あう色(得意な色)との違いがよくわかりました。人にプレゼントをする際にも参考になりそうです。
● 自分では全くわからなかったためとても勉強になりました。今後の服装に取り入れていきたいと思います。
● パーソナルカラーを知ることは、自分をもっと明るく輝かせてくれることがわかり、なんだか残りの人生を楽しくしようとワクワクしました。
等々。
みなさま、ありがとうございました。

【♪音楽のある街づくりミニコンサート♪】開催しました!

ボーカルは、『北九州JAZZ BOSSA-NOVA CLUB』のSATOKOさん、松田尚子さん、Ayanoさんと『シュークリーム』石橋真弓さん。
そしてギターはマイルストン石橋さんと伊藤智彦さん。
マーメイド広場に素敵な音楽が流れ、爽やかな初夏の風が吹き込んだようでした。
お越しいただいた皆さまありがとうございました。
次回は令和5年6月10日(土)です♪お楽しみに😃