イベント情報・お知らせ

📝北九州ひとみらいプレイス 気ままにセミナー⑨📝 「🔰はじめての生成AI 始め方・基礎講座」~むずかしくない!暮らしに役立つChat GPTはじめの一歩~ 受講者募集!

本年8月に実施し、好評をいただいた「はじめての生成AI 始め方・基礎講座」を再度開催いたします。
講座内容(8月の講座と同じ内容です)
・生成AIって何?Chat GPTで何ができる?
・Chat GPTの便利な使い方を体験しよう!
・Chat CPTを使いこなすプロンプトのコツ
・生成AIを使う上での注意点

日 時:2025年12月17日(水) 18:30~20:00
場 所:八幡西生涯学習総合センター 大会議室
(北九州市八幡西区黒崎3-15-3 コムシティ3階)
講 師:ビズ・コレジオ株式会社 上野 眞美 氏 他2名
定 員:30名(定員を超えた場合は抽選)  参加費:無料
必要なもの:スマートフォン
申 込:お電話、FAX、電子申請、または来館にてお申込みください。
八幡西生涯学習総合センター(北九州ひとみらいプレイス事務局)
TEL:093-641-9360  FAX:093-641-9332
締 切:令和7年12月7日(日)

電子申請はこちらから 👇
気ままにセミナー「🔰はじめての生成AI 始め方・基礎講座」

◇北九州市立西部障害者福祉会館◇ 令和7年度 西部障害者福祉会館 歌って踊って『クリスマス交流会』参加者募集中🎶

ちーむ・レク☆さすの皆さんを講師に迎え、サンタさんと一緒に音楽体操やゲームで楽しいひとときを過ごします。
笑顔あふれるクリスマスの交流会です。

日 時:令和7年12月14日(日曜日) 13:30~15:30
場 所:北九州市立西部障害者福祉会館 501~503会議室
(北九州市八幡西区黒崎3-15-3 コムシティ5階)
対 象:市内在住か勤務している 障害のある人
参加費:800円(プレゼント代)
定 員:24名(定員を超えた場合は抽選)
ナビゲーター:ちーむ・レク★さすの皆さん
★お申込み・お問合せ  北九州市立西部障害者福祉会館
TEL 093-645-1300  FAX 093-645-1600
来館、お電話、チラシの二次元コード、北九州市立西部障害者福祉会館HP、メール(s-koza@kita9-s.com)より お申込みください(聴覚障害の方はFAX可)
※ガイドボランティア及び手話通訳・要約筆記の情報保障あり。
その他、ご不明な点、サポートなどで要望がございましたら、お気軽にお問合せください。
平日及び土曜日 9:30~21:00 日曜日9:30~18:00 (休みは火曜日・祝日)

北九州市立西部障害者福祉会館 HP
【歌って踊って クリスマス交流会】申込み 

◇北九州国際交流協会◇多文化ヒューマンライブラリー in 北九州 参加者募集中!

ー人を貸し出す図書館Human Library
ヒューマンライブラリーとは、多様な文化や背景、価値観を持つ方々が「本(語り手)」となり、「読者(聞き手)」と30分の対話を通して、「相互理解」を深める対話型イベントです。
「本(語り手)」の歴史に耳を傾け、偏見や先入観を取り払うことを目指しています。
当事者の話をじっくり聞いてみませんか。

日 時:12月6日(土)
13:30~16:00(対話開始時間:①13:35 ②14:20 ③15:05)
各回とも4グループに分かれ、同じ内容の対話をします。
回が変わるごとに別のゲストのグループへ参加し、最大3名のゲストと対話をすることができます。
場 所:北九州国際交流協会(北九州市八幡西区黒崎3-15-3 コムシティ3階)
定 員:20名(先着)
対 象:中学生以上のどなたでも
申 込:電話かチラシのQRコードでお願いしますhttps://x.gd/AXxUG  TEL 093-643-5931
詳しくはチラシをご覧ください。
(公財)北九州国際交流協会 TEL:電話:093-643-6464 担当:李(イ)

北九州国際交流協会HP👇
「Human Library 異文化との対話」

◇北九州市立西部障害者福祉会館◇ 令和7年度 西部障害者福祉会館 社会参加講座 受講者募集 『音でつながるXmas ~音楽と笑顔のひととき~』

ピアノやギターに合わせて、みんなで鈴やタンバリン、ハンドベルなどの楽器を鳴らして、クリスマスソングを歌います。
サンタクロースの学生さんから、素敵なXmasプレゼントもあります。

日 時:令和7年12月7日(日曜日) 13:30~15:30
場 所:北九州市立西部障害者福祉会館 501~503会議室
(北九州市八幡西区黒崎3-15-3 コムシティ5階)
対 象:
★市内在住か勤務している 障害のある人
★市内在住の障害のある5歳~18歳の子どもとその家族
参加費:500円(プレゼント代)
定 員:20名(定員を超えた場合は抽選)
講 師:東筑紫短期大学保育学科 学生の皆さん・永吉先生・大橋先生
締 切:令和7年11月26日(水)
★お申込み・お問合せ  北九州市立西部障害者福祉会館
TEL 093-645-1300  FAX 093-645-1600
来館、お電話、チラシの二次元コード、北九州市立西部障害者福祉会館HP、メール(s-koza@kita9-s.com)より お申込みください(聴覚障害の方はFAX可)
※ガイドボランティア及び手話通訳・要約筆記の情報保障あり。
その他、ご不明な点、サポートなどで要望がございましたら、お気軽にお問合せください。
平日及び土曜日 9:30~21:00 日曜日9:30~18:00 (休みは火曜日・祝日)

北九州市立西部障害者福祉会館 HP
【音でつながるXmas ~音楽と笑顔のひととき~】申込み

☆北九州市市民活動サポートセンター ☆令和7年度 NPO情報発信講座【PR塾】 「NPOの広報力を高める! 生成AI活用講座」参加者募集中!

例年人気の講座!PR塾2025 3シリーズ講座の2回目です。
「NPOの広報力を高める! 生成AI活用講座」12月7日(日曜日)開催
★広報が変わる!AIを知る入門編 10:30~12:00 ※受付10:00~
・生成AIの基礎知識と最新動向
・生成AI活用事例の紹介(文章作成、画像生成、情報発信など)
・NPO活動や広報での具体的な活用イメージ
★いますぐ役立つ!AIツールの実践編 13:00~14:30 ※受付12:30~
・Chat GPTを用いた体験演習(活動紹介文の作成、広報資料・SNS投稿文の生成)
・CanvaなどAI連携ツールを使った広報資料づくり
・安全な利用のための注意点(著作権・情報管理など)
♦講 師:井上 研一氏 (株式会社VIVINKO代表取締役/一般社団法人IT経営コンサルティング九州理事/経済産業省推進資格ITコーディネータ)
♦参加費:無料
♦定 員:先着30名(要事前申込)
♦場 所:八幡西生涯学習総合センター301会議室
♦持ち物:パソコンやタブレット端末等 ※予めGoogleのアカウント登録が必要です。
電話か申込フォーム(チラシ参照)のいずれかにて事前のお申込をお願いします。
お申込み・お問合せ:北九州市市民活動サポートセンター 電話:093-645-3101
申込時に下記項目をお知らせください。
①お名前 ②団体名、企業名、学校名 ③電話番号 ④メールアドレス
⑤年代 ⑥受講講座の希望 ⑦PRについて知りたいこと・困っていること

◇北九州市市民活動サポートセンター◇『キラ☆キラ』令和7年 秋号の紹介です✨

『キラ☆キラ』は市民活動サポートセンターが年4回発行している情報誌です。
サポートセンター主催のセミナーやイベント情報など、お役立ち情報を掲載しております。
今回のキラ☆キラでは、毎月第3または第4木曜日に開催しているNPO団体や
市民活動団体の活動発表会の様子などを掲載しています ぜひご覧ください。

お問合せは、北九州市市民活動サポートセンター
TEL:093-645-3101  FAX:093-645-3102
Mail:info@kirakirakitaq.jp URL:https://www.kirakirakitaq.jp

2~8ページをご覧になる場合は👇の『2025キラキラ秋号』をクリック

2025キラキラ秋号

◇北九州市市民活動サポートセンター◇ NPO活動発表会 11月サポートセンターの日 参加者募集中!

11月サポートセンターの日NPO活動発表会
テーマ:自分の健康を守るために必要なこと~流行感染症から身を守ろう!~

今回の発表団体は「医療・福祉をもっと身近に」をテーマに誰もが幸せに安心して自分らしく暮していける
地域社会の実現を目指すNPO法人 地域医療連繋団体.Needsです。
体操で身体を動かして自分で健康になりましょう!
参加して、実際にやってみましょう。「健康運動指導士」の方から教えていただけます!

日 時:2025年11月26日(水) 18:30~20:00
場 所:北九州市市民活動サポートセンター
(北九州市八幡西区黒崎3-15-3 コムシティ3階)
発 表:
第1部 活動発表 NPO法人 地域医療連繋団体.Needs 代表 伊東 浩樹 氏
第2部 体験活動 健康運動指導士 植杉 真登 氏
参加無料・定員20名程度 オンライン(Zoom)参加も受付中!
お申込み・お問合せ:北九州市市民活動サポートセンター
TEL:093-645―3101
FAX:093-645―3102
Mail:info@kirakirakitaq.jp
URL:https://www.kirakirakitaq.jp

📝北九州ひとみらいプレイス 気ままにセミナー⑧📝 『アート鑑賞入門!北九州市立美術館コレクションで学べる鑑賞のツボ』受講者募集!

今回の気ままにセミナーは、芸術の秋にふさわしく『アート鑑賞入門!』と題し、北九州市立美術館の学芸員を講師にお招きして、同館が誇る、8,000点を超えるコレクションのなかから選りすぐった名品の数々やおすすめの作品を取り上げ、アート鑑賞をもっと楽しむためのツボを語っていただきます。アートに触れるひとときを過ごしませんか?

日 時:2025年11月25日(火) 18:30~20:00
場 所:八幡西生涯学習総合センター 大会議室
(北九州市八幡西区黒崎3-15-3 コムシティ3階)
講 師:北九州市立美術館 学芸係長 重松 知美 氏
定 員:30名(定員を超えた場合は抽選)
参加費:無料
申 込:お電話、FAX、電子申請、または来館にてお申込みください。
八幡西生涯学習総合センター(北九州ひとみらいプレイス事務局)
TEL:093-641-9360  FAX:093-641-9332
締 切:令和7年11月13日(木)

電子申請はこちらから 👇
気ままにセミナー⑧『アート鑑賞入門!北九州市立美術館コレクションで学べる鑑賞のツボ』

◇コムシティ3Fマーメイド広場◇ ♪音楽のある街づくりミニコンサート♪のお知らせ

真夏並みに暑い日が続いていましたが、急に秋らしくなってきました。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか?
急激な気温の変化で体調を崩されていませんか?
コムシティ マーメイド広場では11月8日(土)のお昼休み
北九州JAZZ BOSSA-NOVA CLUBの皆さんによる『音楽のある街づくりミニコンサート』が開催されます。
優しい音楽を聴いて暑過ぎた夏の疲れを癒しませんか?

日 時:2025年11月8日(土) 12:00~13:00
会 場:マーメイド広場(コムシティ3階)
観 覧:無料
主 催:北九州JAZZ BOSSA-NOVA CLUB(音楽のある街づくり事業)
電 話:093-671-0411(サウンドスクエア)

◇北九州市立西部障害者福祉会館◇ 令和7年度 西部障害者福祉会館 社会参加講座 受講者募集 『お家形ケーキづくり教室』

ふわふわのスポンジケーキを焼いて、カットして、お家の形に組み立てます。
そのあとは、クッキーやクリームで自由にデコレーション
まるで自分だけのクリスマスハウスが完成!
甘くてかわいい“お菓子のおうち”づくりを楽しみながら、一足早いXMAS気分を味わいましょう♪

日 時:令和7年11月24日(月曜日・祝)
① 10:30~12:30
② 13:30~15:30
★ 申込み時に①か②を選んでください。
場 所:北九州市立西部障害者福祉会館 料理講習室
(北九州市八幡西区黒崎3-15-3 コムシティ5階)
対 象:市内に在住の障害のある5歳~18歳子どもとその家族
参加費:2,000円(材料代)
定 員:各8家族(定員を超えた場合は抽選)
講 師:林 茂樹先生(手作りお菓子のはやし屋)
締 切:令和7年11月12日(水)
★お申込み・お問合せ  北九州市立西部障害者福祉会館
TEL 093-645-1300  FAX 093-645-1600
来館、お電話、チラシの二次元コード、北九州市立西部障害者福祉会館HP、メール(s-koza@kita9-s.com)より お申込みください(聴覚障害の方はFAX可)
※ガイドボランティア及び手話通訳・要約筆記の情報保障あり。
その他、ご不明な点、サポートなどで要望がございましたら、お気軽にお問合せください。
平日及び土曜日 9:30~21:00 日曜日9:30~18:00 (休みは火曜日・祝日)

北九州市立西部障害者福祉会館 HP
【お家形ケーキづくり教室】申込み